タイラバロッド ダイワ(Daiwa) 紅牙X 69XHBを購入しました。

タイラバ ロッド 釣り
スポンサーリンク

この記事は、私がタイラバロッドを選ぶために1年間レンタル竿などでいろいろな竿を試した結果ダイワ(Daiwa) タイラバ ロッド 紅牙X 69XHBを購入したという話です。

結論から言いますと、「紅牙X 69XHB」はすごく使いやすくて良い竿です。

紅牙X 69XHB

この記事を書いている私は、海釣りを始めたけども、いきなり竿を買うのは当たり外れがあると思い、1年間いろいろな竿を試してみて必要なスペックを追求した結果、紅牙X 69XHBを選びました。そして購入して初回の釣りで見事に魚を釣り上げました。

タイラバロッド

ロッドを購入する基準って中々難しいですよね。

各メーカーが対象魚に対して、それぞれの竿を販売されています。その竿を購入したらその対象魚が釣れるというイメージを与えてくれます。

ですから、

・なんとなく店員さんがオススメする竿を買ってみた

・素材がこだわってる感じで案内されていたから購入した。

・カーボン配合率が高いから良いと思った。

こんな感じで竿を選ばれている方が多いと思います。

私はそれでは本来の竿の目的(魚を釣り上げること)の根拠から遠ざかっていると思ったので、できれば値段は安く、そして魚が本当に釣れる竿は何かというのを追求してきました。

スポンサーリンク

タイラバロッドで必要なことは底どりが明確にできること

海釣りの基本は、底をとることです。

竿から仕掛けを海底へ下ろします。仕掛けが海底についたときに竿先が「ピョン」と動くことで底どり完了です。

そこから何mか上げるのかは、船長言う深さ(又は魚探を確認して)までリールを巻いていきます。

鯛釣りの場合は、だいたい底から10mまでの間でタイラバ を上げ下げします。

竿先が硬いと、底どりができない(わからない)

竿先が硬い場合、仕掛けが海底についてときに「竿先の動き」がわかりづらくなります。

分かりづらくなる分、リールを巻くタイミングが遅くなり根掛かりが発生し、仕掛け(タイラバ)のロスに繋がります。

タイラバ ロッド 紅牙X 69XHBは、明確に底をとらえることができる。

タイラバ ロッド 紅牙X 69XHBは、仕掛けが底についた瞬間がはっきりとわかることができます。

タイラバロッドで必要なことは魚の当たりが明確であること

魚とのファーストタッチは、「当たり」です。

魚が仕掛けに触れたことが「当たり」と言います。

この「当たり」を感じことができなければ、機会ロスとなり釣果が上がりにくくなります。

タイラバ ロッド 紅牙X 69XHB少し触れられただけで、敏感に感じ取れる

タイラバ ロッド 紅牙X 69XHBは、竿が細く・軽いので、魚が仕掛けに触れた瞬間、敏感にその当たりを教えてくれます。

タイラバロッドで求めることは、船の上まで魚をバラさずに引き上げることができること

竿先(ティップ)が柔らかいの必須です。

竿中央(ベリー)は柔らかすぎると魚が掛かった瞬間、竿がしなり過ぎて、反動で魚をバラしてします可能性が出てきます。

タイラバ ロッド 紅牙X 69XHBのベリーはほどよい硬さでしっかり魚を掛ける

魚がタイラバを加えた瞬間から、魚がタイラバをしっかりと咥えるまで

タイラバロッド 紅牙X 69XHBは、落ち着いて対応してくれます

慌てることなく、リールをリズムよく巻き続けることで、鯛の動きに合わせて(向こう合わせ)魚を船のところまで無理なく釣り上げることができます。

糸絡みしにくいガイドと放熱性の高いリングを使用していること。

タイラバ ロッド 紅牙X 69XHBは、全ガイドにSiCリングを搭載しています。

SiCリングは、錆びないことはもちろんのこと、放熱性にとてもすぐれているのでPEラインを守ってくれます。

SiCリングについて

超・放熱性
SiCは、改良型ハードリングの5.7倍という圧倒的な熱伝導率。ラインが急に強く引っ張られる時や大きな魚を寄せる時、リングとの接点には瞬間的に高熱が発生します。SiCリングは、その熱を一瞬で拡散し、大切なラインを守ります。
超・スベリ
SiCリングは、宝石レベルの鏡面研摩仕上げ。硬く崩れにくいSiCを特殊製法によって徹底的に滑らかに磨き上げるから、表面は顕微鏡で見てもツルツル。
改良型ハードリングと比べた糸切りテストでは、驚異的な低摩擦抵抗によって20倍以上のライン寿命を記録(当社テスト)。
ラインダメージを飛躍的に軽減し、色艶も変質または劣化しません。
超・硬度
SiCはステンレスの12倍の硬度で、ダイヤモンドに次ぐ硬さ。目に見えない砂や塩が付着したラインは、長~いヤスリと同じ。なので特にPEラインには、削れにくく減りにくいSiCは不可欠なのです。
超・軽量
SiCはステンレスの1/3の軽さ。これは、超軽量チタンフレームとの相乗効果で、感度やバランス、ロッド性能を大きく引き出すカギとなります。

富士工業のHPより

タイラバ ロッド 紅牙X 69XHBは、糸絡みしにくい形状かつ錆びないステンレスのKガイドを採用されている。

タイラバ ロッド 紅牙Xシリーズのラインナップ 69XHBが小物から大物まで対応しているのでオススメだ。

実際にタイラバロッド紅牙X 69XHBで魚を釣ってみた。

紅牙X 69XHBを使用して鯛ラバをしてきました。

実際に釣り上げた時の写真がコチラ。

鯛の写真

底どり・魚の当たり・魚を巻き上げ時の竿の反応、すべてがよかったです

魚とのアクションもすごく楽しめました。

紅牙X 69XHBは他の値段の高い竿との差は実際に釣り比べをしない限り、わからないぐらいまでのとても良い仕様と思います。

この一本があれば、間違いなく大きい魚から小さい魚まで楽しく釣ることが出来ます。

ぜひこの1本を持って海へ出かけましょう!!

2kgのキジハタ(アコウ)も問題なく釣ることが出来ました。

明石海峡大橋の下、深水80m付近でググッと根がかりのような感触を覚えました。

すこし慌てて巻き続けていると「ずっしり」と重みを感じることができました。

巻き上げている途中、ググッと下に潜るアクションを何度か感じながら、

上がってきた、魚はなんと

アコウ(キジハタ)!!

早速計って見ると、

2kg!!

自宅に戻り、まな板の上で計って見ると

47.5cm!!!!!

もうこれはねー。釣り人やっててよかったなぁと思いました。

2kgですよ。市場価格は17,200円ですよ。


【活〆】天然 アコウ・キジハタ(特大)1.6kg〜2kg【瀬戸内産・高級魚】

捌いて、刺身と鍋でおいしくいただきました。

身の締まった食感は、なんともいえない美味です。

身の美しさが写真で伝わりますでしょうか。

日本酒とよく合いました。

タイラバ ロッド 紅牙X 69XHBで、竿の価格以上の魚を釣ることができました。

私の中で一つの達成感を覚えました。

まとめ タイラバ ロッド 紅牙X 69XHBで大物も釣れます。

タイラバ ロッド 紅牙X 69XHBでは、小物から大物まで(小さいアタリから大きいアタリまで)しっかりと捉えることができます。

そしてバラすことなく確実に釣果があげれる竿です。

ぜひこの竿を使って快適なフィッシングライフを送りましょう^ ^

コメント