テニス 苦手なレシーブをうまく返すコツ

スポンサーリンク

この記事は、テニスのレシーブ時、自分の苦手な方向にボールが来た時の事前対処方法を書いています。

この記事を書いてる私は、当時バックハンドが苦手でした。対戦相手がサーブをバックハンド側に打ってくるたびにスライスなどで当てるだけで逃げていました。

そんなディフェンスのレシーブばかりだった私に、ふっとアイデアが浮かび相手から見事にポイントを取ることができたので、その内容を皆さんにも共有できればと思い書きました。

レシーブはアイデアで簡単に返すことが出来る。

スポンサーリンク

誰もが苦手サイドを持っている。

「フォワー」「バック」どちらかが苦手って方はたくさんいらっしゃると思います。

苦手な方向を何度も狙われやすいのが「レシーブの時」です。

例えば、バックハンドが苦手な場合、バック側にサーブを打たれるとミスをする確率が高くなります。一度ミスをすると、相手はこれ見よがしに何度もバックを狙ってサーブを打ってきます。

しかし、苦手方向にサーブを打たせてポイントを取れる方法がある。

相手がサーブを打つ時、トスを上げてから打つまでボールしか見てません。

時間にして「1秒〜1.5秒」。その間にバック側に回り込んでおきます

相手がサーブを打った時には、私はすでに回り込んでいるのでフォアハンドでしっかり返すことが出来ます。

実際に何度もやっています。

テニスレッスンの最後に行われるゲームで何度も試してみました。

相手が当時の私がバックハンドが苦手だったのを知っているので、いつもバック側を狙ってきます。

その相手がサーブを構えた時、私は通常の真ん中で構えていました。

相手がトスを上げます。その瞬間、私はさっとバック側へ3歩動きました。

相手がサーブを打ちました。

私の予想通りバック方向へボールが飛んできました。

しっかりとフォワーで打ち返しポイントを取ることが出来ました。

相手からすると、サーブを打つ瞬間までは、通常の位置で構えていた私が、打った瞬間に違うところに移動していたことになります。

相手の心境からすると、「バック側に打つことを読まれていた」と思うわけです。

皆さんもよかったら一度やってみてください。

1試合に何度も使える技ではないですが、起死回生を狙った大事な場面でかなりの有効打になると思います。

この技を使った後のサーブの9割はフォワー側にくる。

対戦相手は「コースを完全に読まれていた」と認識した場合、その動揺から次のサーブは必ず逆サイドへ打ってきます。つまり今回の場合は「フォワー側」に打ってきます。

こうなったら、このゲームはブレイクチャンスになります。心理作戦で相手を追い詰めていくのも有効になります。

テニス
スポンサーリンク
てんぴすのブログ

コメント