テニス ダブルス ポーチに出れるタイミング 3つのポイント

スポンサーリンク

この記事は、テニスダブルスにて前衛がポーチに出るタイミングについて書いています。

雁行陣で後衛と後衛がラリーをしている場合、後衛が打った場所やボールのスピードによってポーチに出るタイミングが訪れます。

そのタイミングを知れば誰でも簡単にポーチを決めることが出来ます。

知らないとずっと立ったままのマネキン人形みたいになってしまいます。

マネキンと言われないようどんどんポーチボレーを決めにいけるようになりましょう。

ポーチを攻略しよう

スポンサーリンク

ポーチにでるタイミング その1

味方の後衛が相手コートのアレイコートに強い球を打った時。

図のように味方の後衛が相手コートのアレイゾーンに強い球を打つと、相手はコートの外にでるのと同時に、クロス方向に返球してもどうしてもコースが甘くなります。

味方の後衛がアレイコートへボールを打ったら、迷わずポーチに行こう。

※万が一、相手の後衛がストレートに打ってきた場合・・・

このストレートショットは非常に難しいため、入る確率はとても低いです。

ポーチすることに重点をおきましょう。

ポーチに出るタイミング その2

味方の後衛が相手コートのクロスに短い球を打った時。

味方の後衛が短い球を打つと、相手後衛はサービスライン方向に向かって前に出てストロークを打ちます。

そのストロークは繋ぎのためのクロス方向に打つことが非常に高いです。

なぜならば、近距離で立っている前衛(あなた)に向かって打つとボレーされてしまうことはわかっているからです。

ポーチに出るタイミング その3(サーブ編)

味方のサーブがセンターに入ったとき。

これは70%の確率でポーチチャンスが訪れます。

味方のサーブがセンターに入ると、相手レシーバーは後衛側へ返球します。

理由は、レシーバーの視界はストレート方向には貴方(前衛)が近距離にいるので後衛側の方向しかコースを狙わざるを得なくなります。

味方のサーブがサービスコートにバウンドついた瞬間を目安にポーチに行こう

テニスポーチをするイラスト

ポーチに出るタイミング その4

あなたがボレーをしたくなったら、相手が打つ前に予測して出る。

ポーチを上手くなるためには、出ていくしかありません。

出て行ってミスしたり、逆をつかれて抜かれることはあります。

そのミスした数だけポーチは上手くなります。

何もせずにじっと立っているだけでは上手くもなりませんし、タイミングをわかることもありません。

まとめ

ポーチに出るタイミングは、味方の後衛が相手の後衛を左右に前後に動かしたときにチャンスは訪れます。

相手後衛が動いたとき、それはポーチのチャンスです。

相手後衛が動いて打つということは、全く動かずに打つことよりも難しくなっています。

難しいボールを打つとき、誰しも無茶はせずに返球しようとするものです。

その時がポーチの出番です。

今日はその相手後衛が動いたとき、特にポーチしやすいタイミングについて書きました。

私は「1ゲームにつき1ポーチする」という小さな目標をもって普段ゲームをしています。

その意識を持つだけでもポーチする回数は増えていきますので、皆さんも是非一度試してみてください。

コメント