【テニスのフォアハンド 上達】簡単にいい球が入るようになります。

テニス フォアハンド テニス
スポンサーリンク

今日はテニスのフォアハンドの上達方法について書きます。

・レッスンを何年も受けているけど、フォアハンドがなかなか上達しない。

・大事な場面でフォアハンドを打つとボールがオーバーまたはネットにかかる。

・練習のラリーでは、フォアハンドは結構入るけど、ゲームになった途端にロブ気味に打ってしまう。

この記事を読むとテニスのフォアハンドが簡単に入る考え方がわかるようになります。

この記事を書いている私は、

・フォアハンドが試合になるとオーバーやネットして入らない

・フォアハンドでチャンスボールを打つとよくオーバーする

これらを克服しました。

ある日突然、意識を変えたらフォアハンドが驚くほど高い確率で入るようになったんです。

この意識の方法を皆さんと共有したいと思いこの記事を書いています。

フォアハンド、考え方を変えるだけですごく簡単に安定して入るようになります。

フォアハンドの基礎を思い出してみよう。

スポンサーリンク

学校のクラブやテニススクールでフォアハンドをどのように習った?

テニスのフォアハンドの基礎は、ラケットを斜め下に引いてボールより下から振り始める。ラケットにボールが当たったらそのまま斜め上に振りだす。

ラケットの軌道は時計の8時から2時に向かってスイングすることです。

大切なことは、必ずラケットの高さは向かってくるボールより下から振り始めることです。

この意識だけで、フォアハンドが入る確率が劇的に上がります。

皆さん、フォアハンドを失敗する時って、ラケットがボールに対して下から入ってないんです。 ボールが当たる時ラケットとボールが平行に入ったり、ボールの上からラケットを振り下ろすイメージなどになってしまっていることが大半です。

テニス歴が長くなればなるほど、いろいろな情報が入ってきて基礎スイングがおろそかになります。

特に最近では、Youtubeなど経験者の方がいろいろな方法を丁寧に教えてくれます。

これらは、そのユーチューバーの人が基礎から独自に発展させた打ち方なのです。

参考には出来ても同じ打ち方はできません。

理由は、体の柔軟さ・体格・運動神経・筋力が人それぞれ違うからです。

プロのスイングは格好良い。同じスイングをしたらもっといい球が打てるのではないか?

同じスイングはできませんし、同じ球は打てません。

理由は、体の柔軟さ・体格・運動神経・筋力が人それぞれ違うからです。

私は、魚釣が大好きです。釣った魚を捌くことで同じ個体の魚はいないことを知りました。

今まで魚が食べてきた餌や泳いできた海や海流などさまざまです。

人間も同じです。まったく同じ形の人間はいないんです。

だからこそ基礎が大事なんです。

グリップについて

グリップについては、コンチネンタルグリップ・イースタングリップ・ウエスタン・セミウエスタンのどれでも大丈夫です。

フォアハンドの大切なことは、スイングするときボールの下からラケットを入れることで簡単に相手のコートに入ります。

変に手首などを返す必要もありません。

膝について

棒立ちより軽く曲げる程度でいいです。

体のひねりについて

体をひねって打つと体の可動域が増えます。しかし、ひねって打ったからといってボールが相手のコートに入るとは限りません。

大事なことは、ボールが当たる瞬間にラケットのヘッドスピードを最大に持っていけるかどうかです。

無理にひねる必要はありません。腰を痛めるだけです。

それよりもフォアハンドはボールに当たるまでのラケットの軌道が大切です。

飛んでくるボールより下からラケットを入れます。

当たった後、ラケットを斜め上に振りぬきます。これが大切です。

左手(ラケットを持っていないほうの手)

ボールがきたら、左手でボールを掴むように差し出します。(実際にはボールはつかみません)

ボールが来たら左手の親指より下側に右手のラケットを振ってきます。自然とボールの下からラケットを入れやすくなります。

まとめ

テニスのファアハンドを劇的に入れる確率を上げる方法は、

必ずラケットの高さは向かってくるボールより下から振り始めることです。

これを意識するだけで変わります。

普段テニスレッスン、学校のクラブ活動の練習などいろいろな場面で「フォアハンドを打つ時、必ずラケットの高さは向かってくるボールより下から振り始めること」のワンポイントだけを意識して打ってみてください。

フォアハンドは驚くほど入ります。 そして決めることもチャンスを作ることもできる王道ショットです。

コメント